fc2ブログ
2012/11/06

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(11/5)「カッツェから君へ!其の12 の巻」

今日も始まりましたカッツェ様の『気ままにADORNING

画像

「ベルク・カッツェの『気ままにBAD MORNING』~!」

「今朝は相模原市太田小晴ちゃん8歳からのおハガキ。」

「カッツェさま 毎朝おもしろいのでみています。 
 わたしはバスにのるとよってしまいます カツツェさまはバスにのるとよいますか?
 それともよいませんか? どうすればよいがとまるのかおしえてください」

「う~んまあ、遠くの風景見るとか酔い止めの薬飲むとか、いろいろ方法はあるけれど、
 でもねぇ、酔っちゃうときはねぇ、酔っちゃうのよねぇ。」

「あ、じゃあこうしたらどうかしら。バスのねぇ、運転手さんに聞いてみるの。」

「ねぇ、運転手さん。私酔わせてどうする気?って。」

「で、このあと、こう畳みかけるの。」

「でもあたし、そんな軽い女じゃないかんね~、って。」

「何よ!だいたいね、アンタだけが酔ってんじゃないのよ!
 ていうかさっきから、酔ってる自分に酔ってるだけなんじゃないの!?
 何よ自分だけ被害者面して!私ばっかり悪者みたいに~。
 まあ、そもそも悪者なんだけど。まあとにかく。」

「大人になれば治るからそれまでの辛抱ねっ!!」

そうでしたね、確かに。

スポンサーサイト



05:30 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

2012/11/05

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(11/2)「高台で待ち伏せろ!の巻」

珍しくちゃんとした作戦みたい。

「ガッチャマンを撃退する方法を考えたそうだな。」「はっ!」
「この高台で奴らを待ち伏せすれば我々の秘密基地へ向かってくる様子が
 手に取るようにわかります。そこへこの岩をどーんと。」
「いいじゃない。」「ありがとうございます。」

「下はどうなってるの?ちょっと覗いてみて良い?」「どうぞご覧下さい。」
「じゃあ、ちょっと・・・。」

「いやーっ!ダメダメダメ!怖ーい!私高いトコ苦手なのー!」
「じゃあ、やめておきますか?」

「それはダメよ~。指揮官たるもの作戦の細かいところまで把握しておかないと~。」
「では、ご覧下さい。」「わかりました。じゃあ・・・。」

「あー!ダメダメダメ!やっぱりダメ超怖い!キュッてなっちゃう!」
「じゃあ、やめますか。」「それはダメよ~。私が指揮執るんだから~。」
「じゃあ、ちゃんとしてください。」「わかりました。勇気を出してカッツェ!」
「お願いします。」

「あー!ダメダメダメ!全然ダメ!怖すぎ~縮こまっちゃう~!」
「いい加減にして下さい。」「ごめんなさい怒んないでちゃんと見るから。」
「ホントですね?」「ホントホント。どーんとか押さないでよ~。」「しませんよ。」
「あ、どーん小西~とか言うのも無しよ。静かなるどーんとかも無し。
 あ、どーんペリ入れちゃおうかしら。」

どーん!

「あああああああああああああああ!」

カッツェ様、こりゃしゃあないわ。

05:42 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/22

おはよう忍者隊ガッチャマン(4/30)「正義とは何だ!?の巻」

画像

今週はGW傑作選です。本放送は2011年7月21日。

正義とは何かを即座に答えられなければならない。
「では聞こう。諸君にとって正義とは?」
「僕に言わせて下さい。正義とは・・・。」
「待てケン、慌てるな。
 正義といったらナニナニとリズムに乗って答えるんだ。」
「リズムに乗って~?」
「私がマジカル正義と言ったらスタートだ。」
画像

「ちょっと、マジカル正義って何スか?」
「マジカルバナナも知らないの?」「ノリが悪いぜ!」
「ノリとかじゃなくて~!」
画像

「じゃあいくぞ。マジカル正義、正義といったら?」
「あ~、えっと。あぎゃー!」電流が流れる。
画像

「遅い!何か答えなきゃ。」「何スか今の電流!」
「言い忘れたが、失敗すると電気ショックの刑だ。」「言い忘れんな!」

「じゃあいくぞ。マジカル正義。」「正義といったらカッコイイ。」
「カッコイイといったら向井理。」
「ぎゃーっ!」
画像

答えたのはジュンなのにケンに電流が流れる。

「向井理って誰だ?」「えーっ!博士知らないの?」
「つうか、何でまたオレ~?」
画像

「ここは基本だ!」

「何の!?」

「マジカルバナナ」とは「マジカル頭脳パワー」のコーナー名です。

00:14 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/21

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(4/27)「端午の節句のアンダーソンの巻」

画像

アンダーソン長官に「鯉のぼり」をレクチャーせよ。

「見て、ジンペイ。鯉のぼりだよ。」「うわぁ~。」
「都内であんなに大きい鯉のぼりは珍しいな。」
「Oh、イッタイ何デスカアレハ?」
「そうか。鯉のぼりは知りませんか、アンダーソン長官。」
「コイノボリ・・・What’s?」「あれは鯉という魚を表したものです。」
画像

「Oh!I see!鯨ヲ獲ルクライデガタガタ言ウナ!
 何ダッタラ鯉ダッテ食ベテヤルゾ!トイウ、
 シーシェパードヘノ抗議ノ旗印デスネー!」「違います。」

「デハ、松方弘樹サンガ今度ハ、コンナデッカイ鯉ヲ釣リアゲタゾ~
 トイウ国民的セレブレーション!」
画像

「全然違います!」
「デハ、さかなクンノゴ実家トカ~?」
画像

「だから違います。激しい流れの滝を上っていく鯉のように立派に育ってよ
 という子供への思いが込められてるんです!」

「エ~ッ?自分ノ子供ガ魚ミタイニナッタラ嫌デショウ?
 ダッテ、ヌルヌルシテルジャナ~イ!」「いや、だからそういうことじゃなくて。」

「鱗ビッシリデサ~。口パクパクサセテ、アノ、小堺一機サンガ
 真似スル感ジ?アンナ子供嫌デショウ?ドウ考エテモ~。」「だから~。」
画像

「ヤッパリさかなクンノゴ実家ナンジャナイノ~?」

「じゃあもう、それ!」

じゃあ私も、もういいやそれで。

23:12 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/19

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(4/26)「恐怖の化学兵器!の巻」

画像

なんだかやる気が出ない。それってもしかして?

「新しい化学兵器を開発した。」「化学兵器ー!?」
画像

「そう。病原菌などのウィルスを撒き散らす、恐ろしい兵器。」

「いったいなんのウィルスを撒くんですか?」
「聞いて驚かないで。五月病よ~。」「え?五月病?」
「それって新入社員がこの時期に罹る、やる気でないわ~、みたいな?」

「そう。そんなの気分の問題だなんて思ってるでしょう?
 でもね、その五月病を確実に起こすウィルスがあったらどうなる!」
「どうなんですか?」「全ての人間が無気力になり、この国は滅びるだろう!」
「おぉ~っ!」パチパチパチパチ
画像

「いくぞ~。カプセルを持て!」
「え~?でもそれ超重そうじゃないですか?」「は?」
「超めんどくさいんですけど。やめません?出かけるの。」

「カッツェ様!なんかちょっと漏れてます!」
画像

「え~っ?」「あ~もう、なんもやる気しない。」
「俺も。」「とりあえず靴下脱いでいいスか?」
「ちょ、ぜ、ぜ、絶対これ吸っちゃダメよ!吸っちゃダメーっ!」

「とか言ってんのもめんどくさくないスか?」
「そうよね~。じゃあもう今日は作戦中止。出前取りましょう。」
「それも、めんどくさくないスか?」「そうよね~。」
「カッツェ様、トイレの電気超チカチカしてんスけど~。」「ドーデモよくないスか?」

「どーでもいいですよ~。」
画像

まさにどーでもいい自爆展開でした。

05:22 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/18

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(4/25)「ギャラクターの新テクノロジーの巻」

画像

ギャラクターの恐るべき新テクノロジーとは?

「お前たち集まれ。」「どうしました?カッツェ様。」
画像

「え!消えた・・・。」「消えた・・・。」「消えた・・・。」「消えた・・・。」

「おほほほほ。私はこっちだ。」「カッツェ様、今のは一体?」
「3Dの立体映像で私の姿を映し出したのだ。」「おぉ~。」
「開発したのはこの男。新にギャラクターに加入したメカの天才!」
「よ、よろしくおねがいします~。」

「この男にかかれば今くらいの発明は朝飯前。
 この新技術を応用した兵器をドンドン開発してってもらうわよ~。」
「ま、まかせてください。」「まあ~心強い。早速何か見せて頂戴。」

「え~っと。これが自信作の遠距離ピンポイントミサイルです。」
「な~に?そのワクワクするヤツ~。」
「一度発射したらどれだけ距離が離れていても敵を追跡し、
 確実に爆破するミサイル・・・」「まあステキ。」「・・・の立体映像です。」
画像

「え?立体映像?」「はい、このとおり。」「おぉ~。」
画像

「おぉ~じゃなくて何?実際に飛んでいって爆発したり破壊したりするヤツは?」
「え~、そんなの作っちゃダメじゃないですか。」「私たち悪の組織でしょう?」
「正直もう、そういう時代じゃないと思うんですよね。」「何よ時代って。」
「現実より映像の方がよりリアルって言うか、実際『ラブプラス』でも・・・。」
画像

「はい!ただのオタクでした~!」
画像

ラブプラスは恋愛シミュレーションゲームですね。
やったことは勿論ありません。

06:50 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/16

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(4/24)「ゴールデンウィーク破壊計画の巻」

画像

もうすぐゴールデンウィークです。さてカッツェ様は・・・。

「今年もゴールデンウィークがやってくる。
 我々ギャラクターの存在をアピールする絶好の機会だ。」「はっ!」
画像

「人々が溢れる行楽地を襲い、日本中を恐怖のどん底に突き落としてやるのだ。」
「はっ!」「では早速計画錬るわよ~。どこを襲おうかしら~。」

「カッツェ様、その前に襲う日取りの方を先に決めてしまいませんか?」
「あら、なんで?」
「我々もそれぞれゴールデンウィークの予定立てちゃってるんで。
 若干の摺り合わせが必要かな~と思いまして。」
画像

「え?そうなの?」「はい・・・。」

「ちょっと、何勝手に予定入れてんのよ~。」
「いや、だって、普通入れるでしょう。ゴールデンウィークなんだから。」
「そうッスよ~。」「ん~、じゃあ5月の3日。一番盛り上がる辺りじゃない?」
「すみません。その日、奥さんの実家に行ってて。」「なんとかならないの?」
「自分の実家だったらいいんですけど・・・。」

「じゃあ、5日か6日は?」「あ~先輩とツーリング行く約束してて・・・。」
「そんなのいつでも行けるでしょ!」
「先輩スゴイ気合い入ってるんですよ。新しいツナギ買ったみたいなんで~。」

「ん、じゃあ、最初の方は?4月28とか。」
「自分その日から5泊で海外ッス。」「おぉ~。」「ベトナムッス。」「いいなぁ~。」
画像

「あ~ん、私もベトナム行きたくなっちゃった!」
画像

こうしてゴールデンウィークの平和は守られた。

色々計画立ててる時が一番楽しいですよね~。

07:42 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/15

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(4/23)「ふたたび記憶の糸をたどれ!の巻」

画像

またド忘れ合戦ですか・・・。

「ケン!今外であの人を見たぞ!」

「ほら、あの~、誰だっけ?え~俳優の!」「えっ、俳優?誰ですか?」
「あ~、名前が全然出てこない。」「またですか?」
「今ソコデアノ人見マシタヨ!」「アンダーソン長官。」
「ホラアノ有名ナ俳優ノ・・・。」「いましたよねぇ!」
「ア~モウ名前全然出テコナイ。歳デスネ~。」「え~誰ですか?超気になる。」
画像

「モウネ、私ナンカテンション上ガッチャッテ2人ニアレシヨウカト思ッタ。
 アノ~ホラ、アレ~。」「何ですか!?」
「離レタ場所ニイル人同士ノ会話ヲ可能ニスル、
 1876年ニ、グラハム・ベルガ発明シタトサレルゥ。」
画像

「え~、電話?」「ソウ!電話シヨウトシタノ。」「電話が出てこないの?」

「私、話しかけちゃいました。アレかなんかのロケですか?って。
 え、ほら、あれ~。大型スクリーンに映像を投射する。
 フランスのリュミエール兄弟が19世紀に生んだ。」
画像

「映画!?」「そう映画!」「なんでロケが出て映画が出ないの。」

「ア~モウ、アノ人誰ダッケ?超有名ナ俳優サン、
 ココマデ出カカツテルノニ~。アレ~?何デシタッケ、ココ~!」
「さぁ。」「喉ね!」「そうそう喉。」
画像

「アレ?トコロデ今ナンノ話シテタッケ?」「誰か俳優を見た話!」
「そうそうその話。」「結局誰を見たんですか?!」
「モウドウデモヨクナイ?ソノ話。」「ですね。」
画像

「よくないっ!」

なんかもぞもぞする話ですね、ケン。

07:40 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/14

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(4/20)「カッツェのテレパシー開発計画の巻」

画像

おかしな物を頭に装着したカッツェ様。

「お前たち!これを見よ!」
画像

「・・・・・・・。」
「聞いて驚くなよ。テレパシー能力開発マシーンだ!」
「テレパシー能力開発マシーン?」

「このマシーンを頭に装着するとテレパシーで相手の心が読めるようになる。
 ガッチャマンとの戦いにも有効に使えるはずだ。」
「相手の心が読める?」「え、まじぃよ。まじぃよ。ヤバくない?」
画像

「でもまだ今は開発中で・・・。」「すいませんでしたカッツェ様!」
「え?何?どうしたの?急に謝って。」

「自分、今、話を聞きながら、キモいな~、今日もキモいな~、
 この角度が特にキモいな~って思ってました。すいません!」
画像

「自分も、唇テッカテカにしてんな~、何アピールだよって思ってました。
 すみません!」
「自分は、法令線超クッキリしてんな~おっさんだな~って思ってました。
 すいません!」

「ん~、自分たちから謝ったのよね。その姿勢は買います。
 でもそういうの今いちいち言わなくて良いから。まだこのメカは・・・。」

「それと、新しいメアド、もらった直後に捨てました。すいません!」
「ここがキライっていう具体的なのはないけど、
 満遍なくキライだわ~って思ってました。すみません!」
「俺マジでやったら余裕でコイツシバけるのにな~って思ってました。
 すいません!」「いや、だから~・・・。」
「あと、今日こそはシャンプー買って帰るの忘れないようにしなきゃ。
 昨日も一昨日もボディシャンプーで髪洗ったからな~って思ってました。」

「そういうことってあるわよねーっ!!!」
画像

心読まなくてもいいなんて素直な部下じゃないですか。

07:39 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/13

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(4/19)「悪の大物俳優、現わる!?の巻」

画像

渋谷の街で筧利夫が暴れていた。

「アハハハハハ!アハハハハ!アハハハハハ!」
画像

「一体これはどういうことだ!?」「超怖~い!」
「おそらく筧利夫さんはギャラクターにマインドコントロールされているのだろう。」
「マインドコントロール?」
「その通りだ。今や筧利夫は我々の思うままに動く!」「ベルクカッツェ!」
「街の破壊を阻止したくとも大物俳優・筧利夫に手出しはできまい!」
「アハハハハ!ハハ!」
画像

「確かに筧さんは操られているだけ。危害を加えるわけにはいかないわ!」
「くそぅ!考えたな。」「おほほほほほ。どうするガッチャマン!」

「トオーッ!」「イテッ!」「え~!?」
「トォーッ!ターッ!ターッ!」「イテッ!・・・痛い。痛いって。」
画像

「ター!ター!ター!」「痛い痛い痛い!ギブッ!ギブギブツ!」

「・・・ハッ!オレは何をしていたんだ?」「解決したぜ。」「あ~。ありがとう。」
「ちょっとコイツ、話聞いてんの?大物俳優・筧利夫殴るのに一瞬の躊躇もなかったわよ!」
「シィーッ!」「シーって何よ、シーって。」
「あ・・・頭が割れるように痛い・・・。なんか・・・すっごく殴られたような気が・・・。」
画像

「筧さん、あのね、、コンツらね・・・。」「ワー!ワー!!ワー!!!ワー!ワー!!ワー!!!」
画像

スタジオでもまだ操られていたようです。
画像

05:05 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/12

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(4/18)「カッツェから君へ其の8の巻」

画像

今日も始まりましたカッツェ様の『気ままにADORNING
画像

「ベルク・カッツェの『気ままにBAD MORNING』~!」

「今日のお便りは東京都小平市の栗原綾菜ちゃん。9歳の女の子から。」
「カッツェ様毎朝楽しく見てます。私は粒の薬が飲めません。
 どうすれば粒の薬が飲めるようになりますか?教えてください。」
画像

「う~ん・・・。飲まなきゃいいんじゃない?
 それで病気の治りがたとえ遅くなったとしてもしょうがないでしょう?」

「だって綾菜ちゃん、飲めないんだから。」
画像

「あるいはその薬飲まなきゃ死んじゃうって薬だったとしても、
 綾菜ちゃんは飲むこと拒む~?」

「私が9歳の女の子だったとしたら苦手でもホイホイ飲むわよ。
 それで命が救われるならいくらでも。」

「要は飲みたくない気持ちと何を秤にかけてどちらを選択するかです。
 それは綾菜ちゃんのこれからの人生、すべてにおいて言えること。」

「どうすれば~とか、楽しようとしちゃダメ。近道なんてないの!
 すべての選択にリスクが生じるし、常にメリット、デメリットがある。
 いいとこ取りなんて絶対にできないのが人生。選ぶのは綾菜ちゃん。あなたの責任。」
画像

「い~い?じゃあ、元気に学校行ってらっしゃい。車に気をつけて!」
画像

朝から含蓄のあるお言葉ありがとうございました。

05:09 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/11

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(4/17)「痛恨のミスジャッジ!の巻」

画像

ジュンと一息ついているケンですが・・・。

「2人でお店入るの久しぶりだね~、ケン。」
「任務中だからすぐ出るからな。」「コーヒーお待たせしました~。」

「食事しなくていいの?」
「ああ。任務中はむしろ空腹なぐらいが闘争心が出て丁度いい。」
「ふ~ん。そういうモンなんだ。」「日替わりランチ定食、お待たせしました~。」
画像

「来たー。おいしそー。いただきまーす。」「ああ~。」「ん?どうしたのケン。」
「あ~・・・やっぱり頼めば良かったー!」
「なんだ。これ見て食べたくなったの?あるある、そういうの。」

「日替わりランチなめてた~!頼めば良かったー!」
「ちょ、ちょっとケン。食べたかったら少しあげるよ~。」
「別に欲しいとかじゃねぇし。任務中食べないって決めたし。」
「えーいいの?ホントに?」「いいよ!闘争心なくなるし。」「いいのね?じゃあ。」
画像

「でも豚汁付くと思わなかったー!頼めば良かったー!」
「だから、あげるっつってんジャン!」
「いらねぇよ。もらったらオレの判断、間違ってたみたいになんジャン。」

「別にいいジャン!食べれば。」
「ていうかオレん時の日替わり定食と今日の日替わり定食全然違うんですけど。」
「日替わり定食ってそういうもんジャン!」

「じゃあ食べるけど、言っとくけどジュンが偉いんじゃなくて、
 日替わり定食が偉いんだからな!」「何それー!?」

「超うまいんですけどーっ!」
画像

「なんで怒られなきゃいけないのーっ!?」
画像

これはジュンの方が正論ですよ、ケン。

04:54 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/09

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(4/16)「今度も絶体絶命!ケンとジュン!の巻」

画像

またしても崖っぷちのケンとジュン。

「今度こそ追いつめたぞガッチャマン!」「くそぅ!もうダメか!」
「諦めちゃダメ!あのねケン・・・。」
「わかったジュン。歴史上の人物の蘊蓄はもういいぞ。」
「そうよ、いつもの歴女の蘊蓄、気持ち悪い・・・。」
「今日は違うから。こんなピンチだからこそ聞いて!」「え?じゃあ何!」

「江夏の21球って知ってる?」「江夏?あの元プロ野球のピッチューの。」
画像

「そう。江夏豊。その江夏が広島時代の1979年の日本シリーズで
 近鉄と対戦した時の話。日本一の決まる第7戦、9回表ノーアウト満塁で。」
画像

「ちょちょちょストップ。ねぇ、アンタ歴女じゃないの?」
「うん。でも野球も好きー。」「えぇ!野球の蘊蓄も聞かされんのかよ~。」
「蘊蓄ってほど詳しくないけど~。」

「でも江夏は1点リードの9回表ノーアウト満塁のピンチを21球で。」
「ストップ!歴史の話は最悪まだ勉強になるけど、
 野球の蘊蓄、全っ然興味ない。どーでもいいわよ、江夏の話なんて。」
「どーでもよくないであります!」「えっ!何アンタ。」
「自分、広島生まれで、絶体絶命のピンチを切り抜けて
 チームを日本一に導いた江夏の21球の物語に何度も救われました。」
画像

「だよね~!ほらぁ!」「江夏に謝って下さい。」
「江夏に謝るってどういうことよ。」「自分、江夏やるんで謝って下さい!」「はぁ?」
「江夏じゃけどのう~。謝らんかのう~。」
画像

「え!江夏さん!ごめんなさいっ!!」

「江夏の21球」はリアルタイムで見ました。
ケンもカッツェ様も見てないんでしょうね。
あのときの感動は「あの時に見た者」しかわかりませんよ。

05:03 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/08

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(4/13)「追い込まれたジュン!の巻」

画像

今度こそ大ピンチ?

「白鳥のジュン。今日こそお前にトドメを刺してやろう!モノマネでな。」
「なんですってーっ!?」「おいまだやるのかよ、この勝負。」
画像

「お前の心を確実に折る最新のモノマネ。とくと味わうがいい!」
「やめてーっ!」「やっておしまい!」
「大爆笑する長渕剛やります。へっへへ~い!」
画像

「ううーっ!」

「苦しんでるわよ~。も一回!」
「長渕剛で十回クイズやります。ヒザヤピザヤピザヤピザヤピザヤ。」
「やめてーっ!」「カッツェ様。この女録音してます。」
画像

「え何?ちょっと後ろに持ってるもの見せなさい。」
画像

「別に何も、あ、ちょっと~!」「録音してどうするんスか?」
画像

「別にどうもしないよ~。」
「ウソです。また、ボクのネタ、パクろうとしてるんでしょ。」
「何それパクんないよ~。インスパイアされることはあるかもしんないけど。」
「インスパイアって何スか?」「ラザニ~ヤ。ラザニ~ヤ。」
「メニュー変えただけじゃないスか。」「違います。オリジナルです。」
「ラタトゥーヤ~。ラタトゥーヤ~。」「ピザイヤ~。ピザイヤ~。」
「トルティーヤ~。トルティーヤ~。」「ピィザイヤ~。ピィザイヤ~。」

「どうでもいいわっ!」
画像

ホントどうでもいいやね。

05:02 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/07

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(4/12)「レッドインパルスを訪ねての巻」

画像

真っ赤な親父登場。ああ、またか。

「打倒ギャラクターの共同戦線を敷く為、
 レッドインパルスとの情報の共有が必要だ。」
画像

「別に必要ないですよ!会いたくないし!」
「そういうことを言うな。
 本人は言えずにいるがお前の生き別れたお父さんだぞ。」
「だから、言っちゃダメじゃん、そういうの。」
「不器用だけど、超父親アピールしてるジャン。」
「それがなんで全部『北の国から』のパクリなんだよ。」

「おーーーーーーーーーい!」「来た!」「みんなよく来てくれたー。感謝感謝。」

「元気だったか?ジュン。」「ケンです!ジュンはこっち!」
「螢、元気か?」「うん。」「返事すんなって!」
画像

「ところでここで何をしているんだね?レッドインパルス。」
「丸太の皮剥いてるんです。」「丸太?こんなに丸太集めてどうするんですか!?」
「ああ、よく訊いてくれた、ジュン。」「ケンな!」

「オレ、この丸太で・・・丸太で戦闘機作る。」「はぁ!?」
「ここはコクピット。ここが、足の伸ばせる風呂。」「風呂関係ねぇジャン!」
画像

「父さん一緒に手伝っていいかな?って泣くトコじゃろ?これ。」
「ねーっ!」「笑ってんじゃねぇよ!」
画像

「仕送りしたら、風呂入れてやる。」「頼んでねーよ!」
「かんぽかんぽかんぽ、かんぽかんぽかんぽ、かん・・・。」
画像

「うるせーっ!」

みんなの前じゃ照れくさいよね、ケン。違うか。

22:01 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/06

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(4/11)「小さな疑問の巻」

画像

ガッチャマン打倒作戦が実行されようとしていた。

「本日正午、まず一人が街を破壊し、奴らを誘き出し、そこを背後から我々が襲う。」
画像

「これがガッチャマンに勝つ『挟み撃ち作戦』だ!」「おぉ~。」
「作戦の鍵はおびき寄せる役のお前にかかっている。」「はっ!」
「何か今のうちに確認しておきたいことはないか?」「いえ!特には。」
画像

「ホントに大丈夫?平常心で任務を遂行するには
 どんな些細な疑問もない方がいいから、なんでも訊いて頂戴。」

「あぁ、じゃあ。気になっていると言えば・・・。」「なぁに?」
「いや。でも、今訊くコトじゃ・・・。」「ああもう、遠慮しなくていいから。」

「えーっと、あの東京の人ってナブンって言います?カナンって言います?」

「あ?アンタ何言ってンの?」
「いや、昨日からずっと気になっててしょっちゅうわかんなくなるんスよ。」
「それ、今言うことじゃないでしょ?」
「そう言ったけどカッツェ様が遠慮するなって。」「あのもう、ナブン。はい終わり。」

「じゃあ、マゾンですか?アマンですか?」「マゾン。」
「でも、後ろに川が着いたらアマン川ですよね。マゾン川じゃないですよね。
 あれ?マダですか?ハダですか?」
画像

「関東はマダ!関西はハダ!」
画像

「じゃあ関西はハダ省吾って言うんですか?」
画像

こうして今日も平和な一日が暮れていくのであった。

21:59 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/05

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(4/10)「謎の怪光線、ふたたび!?の巻」

画像

またまた満腹で幸せのリュウ。今日はジョーも一緒です。
画像

「ふぅ~。食った食った。やっぱり戸越銀座の唐揚げは最高じゃろ?ジョー。」
「ああ・・・。」「ん?何じゃあれは?」ビビビビビビビ~「うわあぁ~。」

「昨日また、怪しい光線を放つ飛行物体が現れたそうだな。」
「そうじゃ。きっとギャラクターじゃ!」「その通りだ。」「ベルクカッツェ!」
「最新兵器・不幸レーザーαの恐ろしさを思い知るが良い!」
「不幸レーザーα?」
「光線を浴びると次々不幸が襲いかかる不幸レーザーを
さらにパワーアップさせたのだ!」

「とか言って。この前はたいした不幸が起きなかっただろう!」
「今度こそ、不幸な出来事が次々起きてるはずだ!」
「そういえば、コンビニ寄ったら、わしの前の客が・・・
宅配便の手続き始めよった!」
画像

「ほら不幸。」「いや、だからぁ。」

「おいしい店があるって、友達に連れて行かれたら、チェーン店じゃった!」
「超不幸。」「合コンで面白い話したら女に、スベらんな~って言われた!」
「ストップストップ。またどうでもいい不幸しか起こってない。」

「そんなことないわよ!もっと大きな不幸もきっと起きてるはず!
 そっちのアンタ、何かないの?」「ないよなぁ、ジョー。」
画像

「強いて言えば、唐揚げ好きじゃないのに食わされたぜ!」
「え~っ!言えよぅ~。」
画像

「また話ややこしくなった!」

不幸レーザーを浴びる前から十分不幸だったワケね。

21:58 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/04

「おはよう忍者隊ガッチャマン」(4/9)「記憶の糸をたどれ!の巻」

画像

やはり歳をとるとなかなか出てきません。

「ケン、この前初めてあそこに入ってみたぞ。
 ほら、あ、何だっけ。緑の看板の、あのコーヒーのおいしい。」
「スターバックスですか?」「そうスターバックス。」
「えー、スタバの名前が出ませんか、博士。」
「年のせいか名詞が全然出てこなくって・・・。」

「Yes、私モ困マッテマス。」「アンダーソン長官。」
「コノ前モ、アノ人ノ名前ガ全然出テコナクテ・・・。
 アノ~ホラ、誰デシタッケ。アノ有名ナ司会ノ、オ昼ニ出テテ、
 髪切ッタ?トカ言ウ・・・。」
「え!タモリですか?」「ソウ!タモリ!」
画像

「タモさんが出てこないって相当ですよ、長官。」
「そうですよ。タモさん毎日アレに出てるでしょう。
 ほら、アレ!四角い、スイッチ入れると絵が、薄型の!」
画像

「えー!ちょっと待って、テレビ~!?」「そうテレビ!」
「テレビが出てこないってマジですか~?」

「ア~、デモ地デジニテレビ換エテカラ快適。絵ガ綺麗。
 チョットアレハネ、カカッチャッタケドネ。アノ、ホラ、アレ、アノ、
 買イ換エノ時払ッタ、誰モガ額ニ汗シテ必死ニ稼イデ・・・。」
「お金のこと?!」「OH~!オ金~!!」「お金~?」

「あれ?ところで俺ら何守ろうとしてるんだっけ?」
「ア~確カ、ホラ、アノ、カケガエノナイ、コノ地球ノ・・・。」
「平和!」「そうそう!平和!!」「そうそうじゃなくて。」

「ソレハトモカク、アノ人カワイイヨネ~。」
「あーっ!」「剛力彩芽!」
画像

「それは出るのかよっ!」
画像

自分にとって重要じゃない情報はどんどん記憶の彼方です。
長官と博士の興味がハッキリしてしまいましたね。

21:56 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/02

おはよう忍者隊ガッチャマン(4/6)「桜の下のアンダーソンの巻」

画像

日本のお花見を守る為、アンダーソン長官出動。

「お花見シーズンがやってきた。大勢で賑わうお花見会場をギャラクターが襲ったら・・・。」
「大変なパニックです。」
「そこで警戒態勢を敷く為、アンダーソン長官がお花見会場を視察してくれている。」
「なるほど。」「そろそろ戻ってくる頃だが・・・あれ?」
「タライマ戻リマ~シタ。」
画像

「長官!お酒飲んでますね!」
「エ~誰ガ~?私ハネ、ニッポンノオ花見ヲ守ル為ニネ~、下見シテキタノ!
 飲ンデナイ。飲ンデナイカラ、スミマセンガ、オ水ヲ一杯クラサ~イ。」
「べろべろジャン!」「What's?ベロベロ~?私飲ンデナイヨ~!」
画像

「お酒臭~い!」「アー?飲ンデナイッテ言ッテルジャナイデスカ~。」
「うわっ!泣き上戸。」「めんどくさーい!」
「アー?メンドクサイ?ゴメンクサイ、コリャマタクサイ。アハッ!超受ケルンデスケド~!」
「今度は笑い上戸!」「もう今日は休んだらどうじゃ?」
「バカ言ワナイデ!マダ、花見会場ノ報告済ンデナイデショ、ネェ博士!」
「う~ん・・・じゃあ、報告して。」
「Yes!報告シマス。」
画像

「オ花見会場ハ私ノ見タトコロ・・・ZZZZZZZZ。」
画像

「寝るなっ!」

もう帰って寝てもらった方がいいと思うぞ。

05:27 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/06/01

おはよう忍者隊ガッチャマン(4/5)「もう1人のカッツェの巻」

画像

カッツェ様を守る為、影武者作戦発動。

「ガッチャマンがいつこの本部に踏み込んでくるかわからない。」「はっ!」
「そこで防衛手段として私の影武者を置くことにした。入れ!」「失礼します~。」「え~・・・。」
画像

「あの~カッツェ様。」「な~に?」「さすがにちょっとクオリティが低すぎじゃないかと。」
「そう?とりあえず相手の目を誤魔化せればいいと思って。」
「これじゃ誤魔化せませんよ。影武者、ちょっと喋ってみい。」「おの~れガッチャマン。」
「うわ!声全然違うジャン。」「え?じゃあどうすればいいの?」
「じゃあ、まず基本。もっとキモい感じで喋って。」
「そう、とにかくキモく。」「聞いてて虫酸が走る感じで。」
「あ、ちょちょちょっと待って。なんかすごくねぇ気に障る言いぐさがねぇポンポンポン!って来たんだけど。」
「カッツェ様。命に関わる問題なんで、黙っててもらっていいスか?」
画像

「そうね!ごめんなさい。」「じゃあ、もう一回喋ってみ。」

「おの~れガッチャマン。」「ダメ。全然キモさ足んない。」
「カッツェその5倍キモいから。」「あともっと器小さいから。」「口の端に唾溜めて喋ってみて。」
画像

「なんつ~か、誰からも尊敬されてないのがわかる感じで。」

「ちょちょちょストップ!さすがに言いすぎでしょアンタたち!」「ほら、この言い方。」
画像

「ですって!」

カッツェ様の影武者はなかなか難しいものですわね。

05:25 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/05/31

おはよう忍者隊ガッチャマン(4/4)「危うし!白鳥のジュン の巻」

画像

ジュンにトドメを刺さんとするカッツェ様。

「白鳥のジュン!今日こそお前の息の根を止めてやるぞ!モ・ノ・マ・ネでな!」
「できるものならやってみなさい!」「おい、何の勝負だよこれ。」
画像

「我々の開発した最新のモノマネ、しかと見るがいい!やれっ!」
「はいっ!たんぽぽの白鳥のモノマネやります。」
画像

「先生聞いてくれる~?大島君たちがDEENのコピーバンド始めた~。」
画像

「ちょっとい~い?」「何よ。」
「ネタやってる君さあ、確かにわかるんだけど、それモノマネかなぁ?」
「何スか?」「ちょっとさっきのヤツやって。」「カッツェ様・・・。」「やっておしまい!」
「先生聞いてくれる~?大島君たちがDEENのコピーバンド始めた~。」
画像

「う~ん・・・。いいけどぉ、別に誰でもできるって言うか、私も似たようなの考えたことあるしね~。」
「先生聞いてくれる~?大島君たちがCASIOPEAのコピーバンド始めた~。」
画像

「え、何スか?バンド名変えただけじゃないスか。」
「全然できんジャン。先生聞いてくれる~?」「ちょっと僕のネタ!」「アンタ、正義のくせに卑怯よ~。」
「先生聞いてくれる~?」「こうだよ!先生聞いてくれる~?」
「違います!こうです。先生聞いてくれる~?」「なんだこれ?」
画像

ホント、なんだこれって感じ。ケンに同意するのも珍しいかな。

05:23 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/05/30

おはよう忍者隊ガッチャマン(4/3)「おやすみ、甚平の巻」

画像

戦い済んでまたウトウト眠るジンペイ。
画像

「また今日も厳しい戦いだった。」「う~ん、むにゃむにゃ。」
「あ~ジンペイまた寝ちゃってる。」「無理もない。まだ子供だ。」

「う~ん、もういらないよ。」「ジンペイったら何の夢見てんのかしら。」
「食べ物の夢でも見てるんじゃないのか?」

「もういらない。国家の財政は逼迫。増税で国民の負担は増す一方なのに、
 あれこれ理由をつけて温存される独立行政法人。そんな天下り団体は・・・もういらないよ~。」
画像

「また全然子供らしくない夢見てる~。」

「う~ん、お小遣い上げてよ~。」「いや、これは子供らしいぞ。」
「お小遣い上げてよ。この先、破綻するのは目に見えてる年金システム。
 将来、国からお金をもらえなくても困らないよう、今から貯金しておきたいから・・・お小遣い上げてよ~。」
「ますます子供らしくなーい!」

「子供だからわかんないや~。」
「おおっ、今度こそ子供らしい夢を見てるんだなジンペイ。」
「日本経済の成長には不可欠という人、農業を滅ぼす亡国政策だという人、
 TPPに参加が正しいのか、不参加が正しいのか・・・子供だからわかんないや~。」

「子供にこんな夢を見させない、明るい未来に俺達がしてみせる。」
画像

「ねぇ、これって諷刺?」「どうじゃろなー?」
画像

新聞の漫画ももとは「社会諷刺」を担っていました。
いまや、「おはよう忍者隊」は諷刺アニメだといえるのでは・・・。
どうじゃろなー?

05:21 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/05/29

おはよう忍者隊ガッチャマン(4/2)「ベルクカッツェを追えの巻」

画像

タイトルバックが変わりました。中身は変わりませんが。

「待てーっ!」「ハァ!ハァ!ハァ!」「待て!はっ!くそう、どっちだ?」

「すいません。ベルクカッツェを追っています。どっちに行ったか見ませんでしたか?」
「あーそれなら・・・。」「もこみち~!」「えぇっ!?」「速水もこみちさんですよね?」
画像

「はじめまして。速水です。」
「見てますmoco’sキッチン。あのコーナーだけ録画してます~。」
「は、ありがとうございます。え、録画?」
「うん。スゴイ偶然だけど、今カッツェ追いかけてるから。」

「どっちにいきました?」「あの、向こうに行きました。」
画像

「右ですね。よし行くぞ!」
「1ヶ月に~、オリーブオイル、どれくらい使うんですか~?」
「ご想像に、お任せします。」「お前ら!カッツェ逃げちゃうだろ!」
「あの~、平和を守るの優先してもらった方が・・・。」
「え~、ちょっとぐらい平和じゃなくたっていいですぅ~。」
「ホントに男前じゃのう(カシャッ)。」「あの、写真はすいません。」
画像

「だからお前ら、カッツェ逃げちゃうって言ってんだろ!」
「ちょっと待って。ヤダ!本物のもこみちだ~!」「カッツェ!」
画像

「もう~、今日戦うの中止!」「賛成~!」「もこみち~っ!」
画像

「えっ?俺のせい?」
画像

本物の芸能人に弱いッスなぁ、カッツェさま。

05:20 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP

2012/05/28

おはよう忍者隊ガッチャマン(3/30)「プロ野球開幕をジャックせよ!の巻 」

画像

今日はプロ野球の開幕日。さてカッツェ様は。

「今日からプロ野球セパ両リーグが同時開幕だ。」
「そこで我々ギャラクターが開幕戦をジャックする!」「お~ぉ!」
「ターゲットは巨人対ヤクルト戦。東京ドーム5万人がパニックよ~。
 早速開幕戦ジャックの準備を開始せよ!」「はっ!」

「カッツェ様、ご相談ですが、ホームランボールが飛んでくることを考えて、
 グローブは持って行った方がいいでしょうか?」
画像

「ドームの生ビールは800円なので持ち込んだ方が。」
「自分横浜ファンなんで、村田が出てきたらブーイングしてもいいでしょうか?」
画像

「ちょちょちょっとストップ!お前たち、また浮かれてるわね~。」
「いえ、そのようなことは。」
「スカイツリージャックのときもそうだったけど、遊びに行くんじゃないわよ。悪の組織なの、ね!」
「もちろんわかっております。」「わかってるのね。ダメよ村田にブーイングしちゃ。」「はっ!」
「じゃあ、準備せよ!」
画像

「ドームの出口、風圧キツイんで気をつけましょう。」
「ついでにラクーアで風呂に入っていっては?」
「あー!今年ラミレスいないんジャン!」
画像

「だからストップ!あーラミレスいないんジャン、じゃないでしょ!
 開幕戦潰しに行くの。わかってんの?」「わかっております。ただ・・・。」
「ただ何よ。」「ヤクルトは青木の抜けた穴をどう埋めるべきでしょうか?」
画像

「若手が一丸となって頑張ればいいんじゃないの!?」
画像

みんな楽しみ開幕戦。もう普通に見に行ってください。

1番目の兵士さん。はめたグローブ左右逆です。
3番目の横浜ファンの兵士さん。
ラミレスはあなたのご贔屓チームにいるジャン。

05:17 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(1)TRACKBACK(1)  TOP

2012/05/26

おはよう忍者隊ガッチャマン(3/29)「発信器で追跡せよ!の巻」

画像

ギャラクターの本部をつかむ作戦とは?

「ギャラクターの秘密基地は各所にあるが、組織を束ねる本部がどこにあるのか、それが問題だ。」
「なかなか見つからないのが現状です。」
「そこで開発したのが、この超小型発信器だ。」「超小型発信器?」
「この発信器を戦闘中にカッツェの身体につければ、このように相手の居場所がわかるのだ。」
画像

「おぉ~。」「ちなみにこれはリュウのアイディアだ。」「本当かリュウ?やるな。」
「えへ。発信器の吸着力に拘ったんじゃ。一瞬でも触れれば間違いなくくっつくようにできてるゾイ。」
画像

「ようし。頼んだぞリュウ!」

そして、ギャラクターとの戦闘が始まった!
「とおーっ!」「うわあーっ!」「うぬぅ・・・覚えておれっ!」
画像

「リュウ!カッツェが逃げるぞ!」
「ワシに、任しんしゃい。えい!あれ?えい!えい!あれ?」
画像

「リュウ!」「えい!えい!ん~・・・フン!フン!フン!フン!」
「早くしろリュウ!」「よっと!あっ!あーあーあーあーあー!」
画像

「何してんだ、カッツェ逃げちゃうよ!」「わかった!えいっ!」
「きゃーっ!何かネチョネチョしたのくっついたーっ!」「ケン!石けん水を頼む!」
画像

「うるせーっ!」
画像

途中でオチわかってしまいました。
相手の身体に当たった瞬間にはじけるような工夫が必要ですね。

05:13 | おはよう忍者隊ガッチャマンCOMMENT(0)TRACKBACK(1)  TOP